先週に引き続き出撃♪
というのも予定では新月の来週だったが
カミさん子どもが土曜日にお友達とお買い物に行くから
パパ留守番してくれるぅ?なんて言うものだから
ハイハイ、ハイ♪いいよ~
ってかどうせなら行ってきてもいいかな~釣りぃ?
どーぞー(カミさん)。
という訳でお月さん出てるけど出撃。
大好きな深夜のド干潮前後の潮が動く時間に照準を合わせ外房へ。
狙いはもちろん、サバ(笑)サバ退治!
現場には23:00着。港には自分以外釣り人なし。
今回は夜中のド干潮から朝の上げ上げまで居座るつもりなので
多少の波は受けても大丈夫なようにカヤッカー時代に買ったけど
すぐにカヤックフィッシングの非効率さを悟ったために
結局カヤックでは使わず仕舞いだったパームのセミドライスーツを着用(笑)
ドライスーツ着てまでアジに拘るオバカ度。
やはり重度の鯵依存性に違いない。
7万近くした代物で宝の持ち腐れになってたが久々の登板。
(ちなみに今回で2回目。初回はサーフのヒラメでウェーダー代わりに着用)
中は薄着にしてもやっぱ暖かいわ。
アーバンもこれなら完璧やな。落水してもかなり安全。
さて、23:20、ポイントに立つと意外とウネリあり。
風よし、澄み潮、ベイトなし。
先週、港口に溜まっていたベイトもこのウネリで散ってしまっている。
今頃になって波予報と実波の相関関係に気付く(何年見てんだオッサン)。
あの感じでこの感じか、そうかなるほど~~。
とりあえずサバの襲来に備えつつアジを狙ってキャスト開始するが、
…全く気配ナシ。
途中アジンガーさんが来られ軽くご挨拶。
気がついたら居なくなっていた。
1時間経過。
1時間20分経過。
名誉ある撤退(早っ)。
ま、ドライスーツの性能がチェックできたから良し。
何故かランガンの気力なし。
眠い。
眠る。
眠る。
眠る。
朝、5:00頃起床。普通に寝てしまった。
やはり棚ぼた出撃だからかモチベーションが上がらない。
いやいや違う、この時期は朝になるとサーッと群れが港に入ってきて
一気に入れ食い、のはず。
早速昨夜のポイントに入るが待てど暮らせど鯵御一行様は入って来ない。
1時間経過。
名誉ある撤収。
そうだ!普段入らない方の外側をやってみよう♪
暫くキャストしているとなんだか怪しいバイト。
何度かバイトを感じてヒット!
底に入り込む、ムム、このパワー、重量感は!?!

本日の1匹目(7:33am)
なんとなく悪い予感がするので入念に写真撮り。
その後30分、何も無く。
名誉ある撤収。
朝マズメ、撃沈。なんだかな~。。
すかさずカミさんに日付が変わる前の帰還を約束して夕マズメ延長申請。
返信を待たずに延長決定。
その後、数カ所覗いて見るがダメ。
そのうち、知らなかったけど天津漁港の南側の堤防って
立ち入り禁止なんだな。立派な柵があった。
中には餌の人がひとり釣りしてたけど。
さて、この先の身の振り方を考え抜いた挙句、
やっぱりいつものポイントしかない、と全く芸の無い結論。
11:00am、中途半端な時間なので休息&昼飯タイム。
何故か眠いのでまずは眠る。眠ってばっかり。
12:30起床。

昼食12:48。
コンロが良いせいか、意外とノーマルガスでも問題なし。
きつねどん兵衛とカレーで景気付け。
■午後の部
さて、よっこらしょ。13:48、ちょっと早めにポイントに入る。
またまた一番乗り。こんな日中、だあ~れも来やしない。
今日は早速キャスト開始。
間もなくプルプルっと怪しいバイト。
めげずにキャスト、乗った!
上がってきたのは、、、

なんとフグではなくアジ!(嬉)早くもアジゲット。
小さいけど一応バッカンにキープ(13:53)。
<本日の釣道具>
竿:シマノ ソアレ エクスチューンS610LS30
糸巻:シマノ レアニウムC2000S
糸:サンライン ベーシックFC 2lb
針:がまかつ キャロヘッド1.6g#3
疑似餌:マリア スリムクローラー旧モデル2.3incケイムラほか
<本日の防寒対策>
【下半身】
リバレイ防寒靴、靴下1+カイロ+靴下2厚手、UNIQLOヒートテックタイツ、
UNIQLO暖パン、リバレイ防寒スーツ下。
【上半身】
UNIQLOヒートテック長袖×2枚重ね、しまむらラッシュガード、
UNIQLOタートルネック、UNIQLOフリースベスト、UNIQLOウルトラライトダウン、
リバレイ防寒スーツ上、リバレイグローブ、ニット帽、上着のフード。
※全く寒く無かった、これだけ着りゃあ(笑)。
その後、豆アジ対策で「鬼爪メイン使用」ではなく、
JHをメバル弾丸1gにしてみるが軽くした分、
逆にフグに狙われやすくなっためキャロヘッド1.6gに戻す。
重めのJHで素早く沈めてフグをかわした方がよいとの判断から。
JH1.6gを使う理由は、釣り易いから。
釣りは基本的にお魚のお食事の邪魔をするものだと思っているので
ゴハンを食べたいと思っている鯵なら1.6gでも問題なくゲームが成立する。
1gでボトムを取る訓練は東京湾でやっているので全く問題ないが
1.6gと比較するとその違いは明らか。
飛距離は出るし、少々の風は大丈夫だし、
早く沈んで手返しが良いし、確実にボトムが取れるし、
アクションの反応も良い。
と良い事尽くめだ。
渋い時は1gでも1.6gでも渋いのであって活性が上がっている時に
無理して1gを使う必要性を感じない。
食い気のない魚を無理矢理食わす次元にも達していないし(笑)
またラインも同じで一時は1lbを使うこともあったが
これは使うとしても根掛かり率0%のポイントだけにしたい。
確かに軽量JHが飛ぶが根掛かりする可能性のある場所でこれを使うと
耐久性でどうしても苦労してしまうので
今は実用強度は2lbと決めてそれ以下は使わないことにしている。
ましてや注意書きで切れる可能性を示唆しているラインや
折れる可能性を示唆しているロッドは今の自分にはちょっと使えない。
だからある意味自分のセッティングは平均的な安全を取ったもので
決してエキスパートにはなれないセッティングとも言える(笑)
でも、これでいいのだ。
さて、釣行記を続ける。
~とはいえ、今日のフグの量は相当なもので怪しいバイトは続く

続く…

(14:11)続く…
今日は、ダメかな…ベラ1、ジンタ1で終了か。寂しいブログをイメージ。
ふとバッカンを覗くとジンタがまだ元気に泳いでいる。
こいつだけだったら可哀想だな。
逃がしてやろう。その代わりみんなを呼んで来ておくれ~~~

すると程無くして2匹目をゲットするが(15:11)、くわえているワームに注目。
フグとの熾烈なワーム争奪戦の後、かじられたワームを食っている。
どうやらアジ&フグが海中入り乱れているようだ。
スリムクローラー減りまくり。
それでもボトム攻めはもちろん、怪しいバイトを感じたら
早めに回収したり工夫することでなんとかフグの攻撃をかわしつつ、、、

アジのキャッチを重ねていく(15:25)。
しかし、次第にフグが減りアジが増えていくではないか。
逃がしたアジが仲間を呼んできてくれたのだ!
基本テンションフォールでのバイトが連続。
時にチョンとリフトで誘うとすぐにバイト、ボトムステイ、
なんでもアリのトランス状態。
でも調子に乗っていると。

この過激さ(笑)

ワニグリップ使う暇なし。JHを持って即バッカンへ(16:16)。

まだまだ明るいのに、いや~堪らん!(16:21)。
スリムクローラー2.3incケイムラ最高!
これをデーゲームと言わずしてなんというのだ。
夕マズメ絡みのデーゲーム?
でも夕陽というにはまだ早い御日様。
やっぱデーゲームだろ。
ん~~釣り人は誰も来ないが、、

爆は続く。昨年末の爆を超えたいなあ~30は超えてるハズだけど、まだ超えてないかな~。(16:54)
ようやく薄暗くなってきた17:00、少しペースダウンしてきた頃、やっとアジンガーさん登場。
軽く会釈してゲーム継続。
なかなかキャストされないアジンガーさん。
(早くしないと時合いが終わってしまいますよ~)
暗くなるにつれて食いが落ちてくる先週と全く同じパターン。
17:00以降、カウントで10匹目を釣ったのは17:24、その後4匹追加したが最後の1匹を釣ったのが18:00頃。
暗くなると見事に食いが止まる。
先週と全く同じパターン。

17:57、ストローテイル・ブラックにて。
この頃になってやっと3人目、4人目とアジンガーさん達が入ってこられる。
で、こちらは18:20投了。
スリムクローラーを丸々2パック、フグにやられる。

43は超えたろうに。

バサッと。
記録更新かな。

49匹。これにリリースした1匹を加えて50匹。
年明け早々から早くも数釣り記録更新。豆が10匹混じったけど。
17:00以降14匹だから、15:11の2匹目から17:00までの2時間弱で35匹。
そのほとんどは16時台にキャッチ。
1キャスト1ヒットの入れ食いだった。
掛けた魚はほとんどキャッチできたのだが
薄暗くなってからポロリを5~6匹やってしまったのが悔しい。
後は掛けミスったバイト、感知しきれてないバイトを
どんだけ取っていくかで数は上積みできるな。
あと面白かったのは、向こう合わせはナシとして、
掛けアワセの他に「聞きアワセ」、これが面白かった。
アジのバイトを感じたらすぐに掛けずにライン軽く寄せてアジと綱引きをするというもの。
で、しっかり入ったことを確認してからアワセる。
食いが立ってるアジならではのやり取りが楽しい。
たぶん薄暗くなってからポロリが多かったのはこれをやったから。
「聞いてる」うちにどうしてもフッキングポイントが外になっちゃうんだろうな。
しかししかしこの夕マズメ絡みのデーゲーム爆、このパターン最高。
【本日の釣果】
前夜~午前の部:ベラ×1匹
午後の部:アジ×50匹(数釣り記録自己新)
■食の部

今回は鯵の刺身に(良い和皿が欲しい)。

鯵出汁の鯵つみれ汁。
つみれはうまかったが出汁は味噌と合わせた方が良かったな。
いまいちパンチに欠けた。
さて、次週は新月、だけどさすがに三週連続は家庭運営上マズいので
今月はこれで終わり。
■
というのも予定では新月の来週だったが
カミさん子どもが土曜日にお友達とお買い物に行くから
パパ留守番してくれるぅ?なんて言うものだから
ハイハイ、ハイ♪いいよ~
ってかどうせなら行ってきてもいいかな~釣りぃ?
どーぞー(カミさん)。
という訳でお月さん出てるけど出撃。
大好きな深夜のド干潮前後の潮が動く時間に照準を合わせ外房へ。
狙いはもちろん、サバ(笑)サバ退治!
現場には23:00着。港には自分以外釣り人なし。
今回は夜中のド干潮から朝の上げ上げまで居座るつもりなので
多少の波は受けても大丈夫なようにカヤッカー時代に買ったけど
すぐにカヤックフィッシングの非効率さを悟ったために
結局カヤックでは使わず仕舞いだったパームのセミドライスーツを着用(笑)
ドライスーツ着てまでアジに拘るオバカ度。
やはり重度の鯵依存性に違いない。
7万近くした代物で宝の持ち腐れになってたが久々の登板。
(ちなみに今回で2回目。初回はサーフのヒラメでウェーダー代わりに着用)
中は薄着にしてもやっぱ暖かいわ。
アーバンもこれなら完璧やな。落水してもかなり安全。
さて、23:20、ポイントに立つと意外とウネリあり。
風よし、澄み潮、ベイトなし。
先週、港口に溜まっていたベイトもこのウネリで散ってしまっている。
今頃になって波予報と実波の相関関係に気付く(何年見てんだオッサン)。
あの感じでこの感じか、そうかなるほど~~。
とりあえずサバの襲来に備えつつアジを狙ってキャスト開始するが、
…全く気配ナシ。
途中アジンガーさんが来られ軽くご挨拶。
気がついたら居なくなっていた。
1時間経過。
1時間20分経過。
名誉ある撤退(早っ)。
ま、ドライスーツの性能がチェックできたから良し。
何故かランガンの気力なし。
眠い。
眠る。
眠る。
眠る。
朝、5:00頃起床。普通に寝てしまった。
やはり棚ぼた出撃だからかモチベーションが上がらない。
いやいや違う、この時期は朝になるとサーッと群れが港に入ってきて
一気に入れ食い、のはず。
早速昨夜のポイントに入るが待てど暮らせど鯵御一行様は入って来ない。
1時間経過。
名誉ある撤収。
そうだ!普段入らない方の外側をやってみよう♪
暫くキャストしているとなんだか怪しいバイト。
何度かバイトを感じてヒット!
底に入り込む、ムム、このパワー、重量感は!?!

本日の1匹目(7:33am)
なんとなく悪い予感がするので入念に写真撮り。
その後30分、何も無く。
名誉ある撤収。
朝マズメ、撃沈。なんだかな~。。
すかさずカミさんに日付が変わる前の帰還を約束して夕マズメ延長申請。
返信を待たずに延長決定。
その後、数カ所覗いて見るがダメ。
そのうち、知らなかったけど天津漁港の南側の堤防って
立ち入り禁止なんだな。立派な柵があった。
中には餌の人がひとり釣りしてたけど。
さて、この先の身の振り方を考え抜いた挙句、
やっぱりいつものポイントしかない、と全く芸の無い結論。
11:00am、中途半端な時間なので休息&昼飯タイム。
何故か眠いのでまずは眠る。眠ってばっかり。
12:30起床。

昼食12:48。
コンロが良いせいか、意外とノーマルガスでも問題なし。
きつねどん兵衛とカレーで景気付け。
■午後の部
さて、よっこらしょ。13:48、ちょっと早めにポイントに入る。
またまた一番乗り。こんな日中、だあ~れも来やしない。
今日は早速キャスト開始。
間もなくプルプルっと怪しいバイト。
めげずにキャスト、乗った!
上がってきたのは、、、

なんとフグではなくアジ!(嬉)早くもアジゲット。
小さいけど一応バッカンにキープ(13:53)。
<本日の釣道具>
竿:シマノ ソアレ エクスチューンS610LS30
糸巻:シマノ レアニウムC2000S
糸:サンライン ベーシックFC 2lb
針:がまかつ キャロヘッド1.6g#3
疑似餌:マリア スリムクローラー旧モデル2.3incケイムラほか
<本日の防寒対策>
【下半身】
リバレイ防寒靴、靴下1+カイロ+靴下2厚手、UNIQLOヒートテックタイツ、
UNIQLO暖パン、リバレイ防寒スーツ下。
【上半身】
UNIQLOヒートテック長袖×2枚重ね、しまむらラッシュガード、
UNIQLOタートルネック、UNIQLOフリースベスト、UNIQLOウルトラライトダウン、
リバレイ防寒スーツ上、リバレイグローブ、ニット帽、上着のフード。
※全く寒く無かった、これだけ着りゃあ(笑)。
その後、豆アジ対策で「鬼爪メイン使用」ではなく、
JHをメバル弾丸1gにしてみるが軽くした分、
逆にフグに狙われやすくなっためキャロヘッド1.6gに戻す。
重めのJHで素早く沈めてフグをかわした方がよいとの判断から。
JH1.6gを使う理由は、釣り易いから。
釣りは基本的にお魚のお食事の邪魔をするものだと思っているので
ゴハンを食べたいと思っている鯵なら1.6gでも問題なくゲームが成立する。
1gでボトムを取る訓練は東京湾でやっているので全く問題ないが
1.6gと比較するとその違いは明らか。
飛距離は出るし、少々の風は大丈夫だし、
早く沈んで手返しが良いし、確実にボトムが取れるし、
アクションの反応も良い。
と良い事尽くめだ。
渋い時は1gでも1.6gでも渋いのであって活性が上がっている時に
無理して1gを使う必要性を感じない。
食い気のない魚を無理矢理食わす次元にも達していないし(笑)
またラインも同じで一時は1lbを使うこともあったが
これは使うとしても根掛かり率0%のポイントだけにしたい。
確かに軽量JHが飛ぶが根掛かりする可能性のある場所でこれを使うと
耐久性でどうしても苦労してしまうので
今は実用強度は2lbと決めてそれ以下は使わないことにしている。
ましてや注意書きで切れる可能性を示唆しているラインや
折れる可能性を示唆しているロッドは今の自分にはちょっと使えない。
だからある意味自分のセッティングは平均的な安全を取ったもので
決してエキスパートにはなれないセッティングとも言える(笑)
でも、これでいいのだ。
さて、釣行記を続ける。
~とはいえ、今日のフグの量は相当なもので怪しいバイトは続く

続く…

(14:11)続く…
今日は、ダメかな…ベラ1、ジンタ1で終了か。寂しいブログをイメージ。
ふとバッカンを覗くとジンタがまだ元気に泳いでいる。
こいつだけだったら可哀想だな。
逃がしてやろう。その代わりみんなを呼んで来ておくれ~~~

すると程無くして2匹目をゲットするが(15:11)、くわえているワームに注目。
フグとの熾烈なワーム争奪戦の後、かじられたワームを食っている。
どうやらアジ&フグが海中入り乱れているようだ。
スリムクローラー減りまくり。
それでもボトム攻めはもちろん、怪しいバイトを感じたら
早めに回収したり工夫することでなんとかフグの攻撃をかわしつつ、、、

アジのキャッチを重ねていく(15:25)。
しかし、次第にフグが減りアジが増えていくではないか。
逃がしたアジが仲間を呼んできてくれたのだ!
基本テンションフォールでのバイトが連続。
時にチョンとリフトで誘うとすぐにバイト、ボトムステイ、
なんでもアリのトランス状態。
でも調子に乗っていると。

この過激さ(笑)

ワニグリップ使う暇なし。JHを持って即バッカンへ(16:16)。

まだまだ明るいのに、いや~堪らん!(16:21)。
スリムクローラー2.3incケイムラ最高!
これをデーゲームと言わずしてなんというのだ。
夕マズメ絡みのデーゲーム?
でも夕陽というにはまだ早い御日様。
やっぱデーゲームだろ。
ん~~釣り人は誰も来ないが、、

爆は続く。昨年末の爆を超えたいなあ~30は超えてるハズだけど、まだ超えてないかな~。(16:54)
ようやく薄暗くなってきた17:00、少しペースダウンしてきた頃、やっとアジンガーさん登場。
軽く会釈してゲーム継続。
なかなかキャストされないアジンガーさん。
(早くしないと時合いが終わってしまいますよ~)
暗くなるにつれて食いが落ちてくる先週と全く同じパターン。
17:00以降、カウントで10匹目を釣ったのは17:24、その後4匹追加したが最後の1匹を釣ったのが18:00頃。
暗くなると見事に食いが止まる。
先週と全く同じパターン。

17:57、ストローテイル・ブラックにて。
この頃になってやっと3人目、4人目とアジンガーさん達が入ってこられる。
で、こちらは18:20投了。
スリムクローラーを丸々2パック、フグにやられる。

43は超えたろうに。

バサッと。
記録更新かな。

49匹。これにリリースした1匹を加えて50匹。
年明け早々から早くも数釣り記録更新。豆が10匹混じったけど。
17:00以降14匹だから、15:11の2匹目から17:00までの2時間弱で35匹。
そのほとんどは16時台にキャッチ。
1キャスト1ヒットの入れ食いだった。
掛けた魚はほとんどキャッチできたのだが
薄暗くなってからポロリを5~6匹やってしまったのが悔しい。
後は掛けミスったバイト、感知しきれてないバイトを
どんだけ取っていくかで数は上積みできるな。
あと面白かったのは、向こう合わせはナシとして、
掛けアワセの他に「聞きアワセ」、これが面白かった。
アジのバイトを感じたらすぐに掛けずにライン軽く寄せてアジと綱引きをするというもの。
で、しっかり入ったことを確認してからアワセる。
食いが立ってるアジならではのやり取りが楽しい。
たぶん薄暗くなってからポロリが多かったのはこれをやったから。
「聞いてる」うちにどうしてもフッキングポイントが外になっちゃうんだろうな。
しかししかしこの夕マズメ絡みのデーゲーム爆、このパターン最高。
【本日の釣果】
前夜~午前の部:ベラ×1匹
午後の部:アジ×50匹(数釣り記録自己新)
■食の部

今回は鯵の刺身に(良い和皿が欲しい)。

鯵出汁の鯵つみれ汁。
つみれはうまかったが出汁は味噌と合わせた方が良かったな。
いまいちパンチに欠けた。
さて、次週は新月、だけどさすがに三週連続は家庭運営上マズいので
今月はこれで終わり。
■
この記事へのコメント
感度を優先して強度の余力を限界まで犠牲にしているのでしょうね。扱い方次第ってところですかね。エクスチューン、ぜひ触れてみて下さい。ってシマノの回し者みたいやな(笑)。
2012/01/18(水) 22:27 | URL | 塩人 #8DHrtJ/A[ 編集]
目的にもよりますがAJ、JH単体で使うなら66MLがオススメです。僕も最後まで迷いました。
けどエクスチューンもぜひ触れてみて下さい。あとダイワのMXアジング611も良いですよ♪
けどエクスチューンもぜひ触れてみて下さい。あとダイワのMXアジング611も良いですよ♪
2012/01/18(水) 22:20 | URL | 塩人 #8DHrtJ/A[ 編集]
塩人さんこんばんは( ̄^ ̄)ゞ
私の使ってる竿、折れやすいと評判ですよ(笑)特に自分の使ってるワンピースのモデルはね( ̄▽ ̄)確かに異常に軽いしトップ部のブランクスも細い細い、ま~そんな噂があるんで逆に気をつけて使ってますがね。実はアジ竿結構色々使ってきましたが今の自分にはベストと信じて使ってます(笑)ただ房総で使うならも少し長くて少しティップが入ってくれるモデルのほうがよさそうですね(^ー^)ノ
それにしてもエクスチューン良さげですね、周りにアジ竿買い替え予定の仲間が何人かいますんで勧めておきます!てゆうか僕もほすぃ~( ̄▽ ̄)
私の使ってる竿、折れやすいと評判ですよ(笑)特に自分の使ってるワンピースのモデルはね( ̄▽ ̄)確かに異常に軽いしトップ部のブランクスも細い細い、ま~そんな噂があるんで逆に気をつけて使ってますがね。実はアジ竿結構色々使ってきましたが今の自分にはベストと信じて使ってます(笑)ただ房総で使うならも少し長くて少しティップが入ってくれるモデルのほうがよさそうですね(^ー^)ノ
それにしてもエクスチューン良さげですね、周りにアジ竿買い替え予定の仲間が何人かいますんで勧めておきます!てゆうか僕もほすぃ~( ̄▽ ̄)
2012/01/18(水) 21:15 | URL | moyarin@kst #-[ 編集]
デカアジ、キジハタ、イナダ・・・
結構無茶させてますが、なんとか折れてません。
機会があればお会いしたときにでも、試し釣りしてみます?(塩人さんの釣ってる場所、わかりました・・・いつか会えそうですね♪)
しかし最近は色々な竿が出ました。4~5年前じゃあ考えられないほどに。
もう出尽くした感があるような・・・
好みによりますが、どれもこれも、手に馴染めば同じレベルであたりがとれそうな、いい竿多くなりました。
実はAJ気になってます。もう一本買いたいんですが、何を買うか、迷いに迷ってます。
結構無茶させてますが、なんとか折れてません。
機会があればお会いしたときにでも、試し釣りしてみます?(塩人さんの釣ってる場所、わかりました・・・いつか会えそうですね♪)
しかし最近は色々な竿が出ました。4~5年前じゃあ考えられないほどに。
もう出尽くした感があるような・・・
好みによりますが、どれもこれも、手に馴染めば同じレベルであたりがとれそうな、いい竿多くなりました。
実はAJ気になってます。もう一本買いたいんですが、何を買うか、迷いに迷ってます。
2012/01/18(水) 21:11 | URL | sebastian+jack #/5Sx4eIw[ 編集]
>道楽者さん
同じパターンを経験されていましたか。
ワームはスリムクローラーフリークなのでなかなか変えられないですが、
今回ばかりはちょっと考えました。
ママワームも昔のはかなり丈夫だったんですけどね。
月下のアジングビームですよね?
ケイムラがないと思ってたら、、、ありましたね。
次回デーゲーム用に使ってみます♪
同じパターンを経験されていましたか。
ワームはスリムクローラーフリークなのでなかなか変えられないですが、
今回ばかりはちょっと考えました。
ママワームも昔のはかなり丈夫だったんですけどね。
月下のアジングビームですよね?
ケイムラがないと思ってたら、、、ありましたね。
次回デーゲーム用に使ってみます♪
2012/01/18(水) 20:38 | URL | 塩人 #8DHrtJ/A[ 編集]
こんにちは♪
連続出撃だったんですね~
僕も大晦日の日に、全く同じパターンを味わいましたよ^^しかも、同じ場所で!
アジとフグが混じって泳いでるのも見えてたんで、ワームは月下美人がフグ対策には有効でしたよ?
連続出撃だったんですね~
僕も大晦日の日に、全く同じパターンを味わいましたよ^^しかも、同じ場所で!
アジとフグが混じって泳いでるのも見えてたんで、ワームは月下美人がフグ対策には有効でしたよ?
>moyarinくん
要するに時合いなんだなあと思います。
超絶技法があるわけでなし。
食う時間に入れば釣れると。
さて、全てのロッドを比較した訳ではないのでアレですが、、、
エクスチューン、ムッサ良いです♪
いわゆるパツパツ高感度ロッドほどではないにしても、
反響系のあたりも出やすいけどティップも有効で、
かつ結構張りがあってコントロールもしやすく、
スパイラル&ハイパワーXによる見えない安心感(強度、対ブレ)ってとこでしょうか。
つまり完璧です(笑)。
moyarinくんの竿って折れると噂なの???
要するに時合いなんだなあと思います。
超絶技法があるわけでなし。
食う時間に入れば釣れると。
さて、全てのロッドを比較した訳ではないのでアレですが、、、
エクスチューン、ムッサ良いです♪
いわゆるパツパツ高感度ロッドほどではないにしても、
反響系のあたりも出やすいけどティップも有効で、
かつ結構張りがあってコントロールもしやすく、
スパイラル&ハイパワーXによる見えない安心感(強度、対ブレ)ってとこでしょうか。
つまり完璧です(笑)。
moyarinくんの竿って折れると噂なの???
2012/01/18(水) 02:50 | URL | 塩人 #8DHrtJ/A[ 編集]
>sebastianjackさん
いえいえ僕も一度は使ってみたいんですよウエダのロッド。
高感度とは如何なるものかと。
あと50g台の軽さも体験してみたいっす。
新潟デカアジもアレで上げてんですものね?
いえいえ僕も一度は使ってみたいんですよウエダのロッド。
高感度とは如何なるものかと。
あと50g台の軽さも体験してみたいっす。
新潟デカアジもアレで上げてんですものね?
2012/01/18(水) 02:32 | URL | 塩人 #8DHrtJ/A[ 編集]
>番頭さん
やはりこの時期は外房南房がよろしいかと。
内房はドM過ぎですよ(笑)
鯵の恩返し、アーバンでも有効かもしれません(^^
やはりこの時期は外房南房がよろしいかと。
内房はドM過ぎですよ(笑)
鯵の恩返し、アーバンでも有効かもしれません(^^
2012/01/18(水) 02:20 | URL | 塩人 #8DHrtJ/A[ 編集]
>かいさん
いや~残念でした。得てしてそんなもんです。
でも来ていただいてたらこんなストーリーにならなかったかもしれません。
ベラあたりで燃え尽きてたかもしれません(笑)
いや~残念でした。得てしてそんなもんです。
でも来ていただいてたらこんなストーリーにならなかったかもしれません。
ベラあたりで燃え尽きてたかもしれません(笑)
2012/01/18(水) 02:08 | URL | 塩人 #8DHrtJ/A[ 編集]
>TATさん
塩人に騙されたと思ってぜひ15:00位からはじめてみて下さい。
で、明るいうちに釣りきって、常夜灯が効き出してから入ってくる方たちと入れ替わりでポイントを去る優越感を味わってみて下さい(笑)
塩人に騙されたと思ってぜひ15:00位からはじめてみて下さい。
で、明るいうちに釣りきって、常夜灯が効き出してから入ってくる方たちと入れ替わりでポイントを去る優越感を味わってみて下さい(笑)
2012/01/18(水) 02:00 | URL | 塩人 #8DHrtJ/A[ 編集]
>ikeikeさん
ロング記事読破お疲れ様です。
ベラ撃沈から見事挽回できました。
最近の居残り挽回パターンです♪
オヤジの用事は夜中に済ませてサッサと家に戻るスタイルで
今まであまり夕マズメにやることができなかったのですが
やってみたらこんなに有効な時間帯だったとは?!って感じです。
他のポイントでも試してみたいです。
サバは今回ハズしちゃいましたね。
ロング記事読破お疲れ様です。
ベラ撃沈から見事挽回できました。
最近の居残り挽回パターンです♪
オヤジの用事は夜中に済ませてサッサと家に戻るスタイルで
今まであまり夕マズメにやることができなかったのですが
やってみたらこんなに有効な時間帯だったとは?!って感じです。
他のポイントでも試してみたいです。
サバは今回ハズしちゃいましたね。
2012/01/18(水) 01:53 | URL | 塩人 #8DHrtJ/A[ 編集]
塩人さんこんばんは( ̄^ ̄)ゞ
私も夜中からアジング隊=激渋でした(笑)房総してアジにあんなにやられたのは久々でした、いや~冬の澄潮、月夜は本当にむすがしいですね(T . T)そんな中結果を出してくれた塩人さんは凄い、今回かなり勉強になりました(^ー^)ノアジ道奥深し!
また、私も折れると噂の竿使ってますがそれと引き換えにいままでの竿ではとれなかったアタリが手に取るようにわかるようになりました(笑)更にブランクタッチができるんでこれが1番気に入ってたりします。またキャロ用の竿のほう今回メバルに使いましたが(元々メバル竿ですけど)バットも強くなんなく由美子浮き上がらせる事ができました!レーシングカーじゃないけど一長一短ですね( ̄▽ ̄)
そうだ、エクスチューンどすですか?
私も夜中からアジング隊=激渋でした(笑)房総してアジにあんなにやられたのは久々でした、いや~冬の澄潮、月夜は本当にむすがしいですね(T . T)そんな中結果を出してくれた塩人さんは凄い、今回かなり勉強になりました(^ー^)ノアジ道奥深し!
また、私も折れると噂の竿使ってますがそれと引き換えにいままでの竿ではとれなかったアタリが手に取るようにわかるようになりました(笑)更にブランクタッチができるんでこれが1番気に入ってたりします。またキャロ用の竿のほう今回メバルに使いましたが(元々メバル竿ですけど)バットも強くなんなく由美子浮き上がらせる事ができました!レーシングカーじゃないけど一長一短ですね( ̄▽ ̄)
そうだ、エクスチューンどすですか?
2012/01/18(水) 00:47 | URL | moyarin@kst #-[ 編集]
僕は折れる可能性を示唆するロッド、ラインを使ってます(まだ折れたことはありませんが)。
しかし同感です。
特に外房ではその必要性を感じたことは全くありません。意味ないと思います。
何故使うのかというと、唯々思い入れです。
僕は実家の瀬戸内で釣り方を覚えたんですが、あっちの方では全然釣れ方が違うし、釣り方も違うと思っています。
実は・・・外房の釣り、超が付くほど苦手です。
そこでは”折れロッド”かなりメリットを感じます(釣り方的な話は長くなりますので割愛)。
海なし県で暮らすことになってしまった僕は、遠い実家で覚えた海の釣りを懐かしむために釣りをしてます。
なので、実家のあたりで人気に火が付いた竿なので・・どうしても使いたいのです。
あれで釣れると・・・めっちゃ気持ちいいんすよ!
折れようが、高かろうが、使い倒そうと思っています。折れてもまた買います(馬鹿)。
ついつい長々と身の上話をしてしましました。・・・(すみません)
思い入れというか・・ノスタルジーですね。
//////////////////
つうか、爆釣ですね(凄)。
しかし同感です。
特に外房ではその必要性を感じたことは全くありません。意味ないと思います。
何故使うのかというと、唯々思い入れです。
僕は実家の瀬戸内で釣り方を覚えたんですが、あっちの方では全然釣れ方が違うし、釣り方も違うと思っています。
実は・・・外房の釣り、超が付くほど苦手です。
そこでは”折れロッド”かなりメリットを感じます(釣り方的な話は長くなりますので割愛)。
海なし県で暮らすことになってしまった僕は、遠い実家で覚えた海の釣りを懐かしむために釣りをしてます。
なので、実家のあたりで人気に火が付いた竿なので・・どうしても使いたいのです。
あれで釣れると・・・めっちゃ気持ちいいんすよ!
折れようが、高かろうが、使い倒そうと思っています。折れてもまた買います(馬鹿)。
ついつい長々と身の上話をしてしましました。・・・(すみません)
思い入れというか・・ノスタルジーですね。
//////////////////
つうか、爆釣ですね(凄)。
2012/01/17(火) 23:50 | URL | sebastian jack #/5Sx4eIw[ 編集]
ikeさんも言ってますが・・・
まさに、鯵の恩返しですね!
しかし、爆ってなんて素敵な言葉なんだろう・・・
言ってみたいな…爆って・・・
いやいや、楽しい記事でした!
あざーっす!
まさに、鯵の恩返しですね!
しかし、爆ってなんて素敵な言葉なんだろう・・・
言ってみたいな…爆って・・・
いやいや、楽しい記事でした!
あざーっす!
2012/01/17(火) 23:49 | URL | 悪徳番頭 #-[ 編集]
ぎゃー!
お誘い受けたのに、ご一緒出来なかったのが悔やまれますわ~。
次こそは一緒に行きまっせ(笑)。
お誘い受けたのに、ご一緒出来なかったのが悔やまれますわ~。
次こそは一緒に行きまっせ(笑)。
2012/01/17(火) 22:47 | URL | かい #-[ 編集]
こんばんは。
リンク、ありがとうございます。
好釣素晴らしいですね!
ワタシもデイの可能性を探ってみたいと思います。
リンク、ありがとうございます。
好釣素晴らしいですね!
ワタシもデイの可能性を探ってみたいと思います。
こんばんは。
ロング釣行&ロング記事お疲れ様でした!
冒頭にベラ君が登場した時はドキドキしましたが、終わってみれば自己新の釣果とは流石ですね。
もしくは、豆本アジの恩返しのおかげですか?(笑)
しかし、今は夜中や朝マズメより、デイ~夕マズメが釣れるのですか?
うーん夜専の僕にはなかなか縁の無い時間帯です^_^;
「折れる可能性を示唆・・・」最近は良くありますね、この手のメーカーさんf(^^;
ただの脅し文句ではなく、高額な免責額のロッドも・・・
あれ、結局サバの来襲はなしですか?
ロング釣行&ロング記事お疲れ様でした!
冒頭にベラ君が登場した時はドキドキしましたが、終わってみれば自己新の釣果とは流石ですね。
もしくは、豆本アジの恩返しのおかげですか?(笑)
しかし、今は夜中や朝マズメより、デイ~夕マズメが釣れるのですか?
うーん夜専の僕にはなかなか縁の無い時間帯です^_^;
「折れる可能性を示唆・・・」最近は良くありますね、この手のメーカーさんf(^^;
ただの脅し文句ではなく、高額な免責額のロッドも・・・
あれ、結局サバの来襲はなしですか?