10月14日は結婚記念日。
毎年記念日には、、、、特に何もしないのが我が家流なのだが
ま、10年に一度位はということで子供をカミさんの実家に預け
二人で1週間遅れの10周年記念デートに行ってきた。
さて、何するか?・・・
ちょっと美味いものでも食いに行くか、ということで候補は2つ。
世界一の朝食として名高いビルズのパンケーキを食いに表参道に行くか、
築地の寿司で一番という噂の名店寿司大に行くか、、、
で、パンケーキなど所詮粉と卵。
築地に決定。
しかし、なんでもこの寿司大、築地市場内にあり営業時間は朝5:00~14:00まで。
朝一で入店するには朝3時頃には店先に並んでおかないと入れないという難関。
はじめはまあ始発電車で行って昼頃食べられればいいかと話していたが
いや、行くならもっと早く行こうということになり、まあそれでも少し遅かったが、、、、

朝4:00クルマで自宅を出発。首都高を使って4:45には築地到着したが
駐車場の入り口がわからず15分のロス、、、

まだ暗い中、店へ急ぐ、、、

店先には既に行列が、、、1組目が入店した状態で我々は36人目。
こんな早朝から過酷ながらイベント感十分!!

慌しい市場の朝

明るくなるともうこんな行列

7時過ぎ、いよいよ店先に辿り着き(外国人観光客も並んでいる)、、、、

外からうかがい知るおしながき

13貫3900円のおまかせコースがおすすめ(正確にはおすすめ12貫+お好み1貫)
そしていよいよ、、、、

3時間待っての入店!!!(8:00am、朝の8時だよ朝の。)
板さんが元気よく迎えてくれる。
この時点で3:30am起床~3時間行列の苦労は記憶の彼方へ吹っ飛ぶ。

一貫目、生本マグロ大トロ
言うこと無し!!!!
いきなりサイコー!!!

アラ汁。金目のアラが旨いっ

二貫目、平目は普通っ。

三貫目、金目鯛の昆布〆
金目鯛ってこんなにトロなのォ???という一品。ウマイ!!

四貫?目、玉子
甘めのだし巻きもイイ感じ!

五貫目、ウニ
普通っ!

六貫目、鹿児島の釣り鯵
生き締めではないらしいが全く問題なし。
本牧の鯵を大トロとするとこちらは中トロ。
上品なトロ感が最高の一品。これはウマイ!!

七貫目、ホッキ貝
貝についての見識が薄いので形容できないので美味かった、とだけ言っておく。

八貫目、漬けマグロ
あっさり切れのある漬けダレが良い具合に浸み込んだ刺身のような漬け。
美ん味い!

九貫目、生イクラ
今朝ほぐして漬けたそうだ。
うん、いつも食うイクラと全然違うよ、美味~い!!

十貫目、鰆
鰆の生食は初めて。口で溶ける感じ。トロのような・・・美味い。

十一貫目、箸休め~巻物(マグロ赤身と明太子きゅうり)
普通っ

十二貫目、穴子
アーナーGOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
絶叫もののウマさ!!穴子の味がするぜ、って。

十三貫目はお好みオーダー、自分はコハダ
編みこんだ仕上げが美しい
酢で軽く締めた感じは美味

カミさんはヒラメの縁側。そりゃ美味いよね(笑)

追加注文で車えびの踊り
ウマいっ!!

車海老の頭
いや~締めにぴったりのチョイス。
ウマーーーーい!!
(これ銀座だったらいくらだよ??)
9:00am、長い朝飯を終え店を後にした。
ちなみにお店の雰囲気は板さんが威勢よく、時に話しかけてきてくれて感じよく、
それはそれは居心地のよいお店だった。
初めてでも行きやすい素晴らしいお店だった。
3時間並ぶ甲斐のある店だわこりゃ。
だってもう行きたくなってるし。
ヤバイね築地。大人のディズニーランドだよここは。
次回は3:00に店先について5:00入店を目指す(笑)
-END-
毎年記念日には、、、、特に何もしないのが我が家流なのだが
ま、10年に一度位はということで子供をカミさんの実家に預け
二人で1週間遅れの10周年記念デートに行ってきた。
さて、何するか?・・・
ちょっと美味いものでも食いに行くか、ということで候補は2つ。
世界一の朝食として名高いビルズのパンケーキを食いに表参道に行くか、
築地の寿司で一番という噂の名店寿司大に行くか、、、
で、パンケーキなど所詮粉と卵。
築地に決定。
しかし、なんでもこの寿司大、築地市場内にあり営業時間は朝5:00~14:00まで。
朝一で入店するには朝3時頃には店先に並んでおかないと入れないという難関。
はじめはまあ始発電車で行って昼頃食べられればいいかと話していたが
いや、行くならもっと早く行こうということになり、まあそれでも少し遅かったが、、、、

朝4:00クルマで自宅を出発。首都高を使って4:45には築地到着したが
駐車場の入り口がわからず15分のロス、、、

まだ暗い中、店へ急ぐ、、、

店先には既に行列が、、、1組目が入店した状態で我々は36人目。
こんな早朝から過酷ながらイベント感十分!!

慌しい市場の朝

明るくなるともうこんな行列

7時過ぎ、いよいよ店先に辿り着き(外国人観光客も並んでいる)、、、、

外からうかがい知るおしながき

13貫3900円のおまかせコースがおすすめ(正確にはおすすめ12貫+お好み1貫)
そしていよいよ、、、、

3時間待っての入店!!!(8:00am、朝の8時だよ朝の。)
板さんが元気よく迎えてくれる。
この時点で3:30am起床~3時間行列の苦労は記憶の彼方へ吹っ飛ぶ。

一貫目、生本マグロ大トロ
言うこと無し!!!!
いきなりサイコー!!!

アラ汁。金目のアラが旨いっ

二貫目、平目は普通っ。

三貫目、金目鯛の昆布〆
金目鯛ってこんなにトロなのォ???という一品。ウマイ!!

四貫?目、玉子
甘めのだし巻きもイイ感じ!

五貫目、ウニ
普通っ!

六貫目、鹿児島の釣り鯵
生き締めではないらしいが全く問題なし。
本牧の鯵を大トロとするとこちらは中トロ。
上品なトロ感が最高の一品。これはウマイ!!

七貫目、ホッキ貝
貝についての見識が薄いので形容できないので美味かった、とだけ言っておく。

八貫目、漬けマグロ
あっさり切れのある漬けダレが良い具合に浸み込んだ刺身のような漬け。
美ん味い!

九貫目、生イクラ
今朝ほぐして漬けたそうだ。
うん、いつも食うイクラと全然違うよ、美味~い!!

十貫目、鰆
鰆の生食は初めて。口で溶ける感じ。トロのような・・・美味い。

十一貫目、箸休め~巻物(マグロ赤身と明太子きゅうり)
普通っ

十二貫目、穴子
アーナーGOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
絶叫もののウマさ!!穴子の味がするぜ、って。

十三貫目はお好みオーダー、自分はコハダ
編みこんだ仕上げが美しい
酢で軽く締めた感じは美味

カミさんはヒラメの縁側。そりゃ美味いよね(笑)

追加注文で車えびの踊り
ウマいっ!!

車海老の頭
いや~締めにぴったりのチョイス。
ウマーーーーい!!
(これ銀座だったらいくらだよ??)
9:00am、長い朝飯を終え店を後にした。
ちなみにお店の雰囲気は板さんが威勢よく、時に話しかけてきてくれて感じよく、
それはそれは居心地のよいお店だった。
初めてでも行きやすい素晴らしいお店だった。
3時間並ぶ甲斐のある店だわこりゃ。
だってもう行きたくなってるし。
ヤバイね築地。大人のディズニーランドだよここは。
次回は3:00に店先について5:00入店を目指す(笑)
-END-

マックのDOUBLE QUARTER POUNDERを食す。
見た目意外にインパクトなし。
かぶりついたら食っても食っても肉肉肉。
そして完食。
後からボディブローのようにきいてくる。ウウ…ウマい?
セットにしなくて正解。野菜ジュースと一緒にどうぞ。
今夜から暴走。