ついにシモリを作ってみようと思い、我がタナゴ師匠に教わり、シモリ作りに必要なものをひと通り…
(女子か!?!)
揃えたはいいが…
ふと、ものづくりの神様が降臨され…
カラーゴムに糸を通してカットしたらシモリが作れるかも知れぬ…とおっしゃられたような気がして早速やってみたところ…
アカンやん。簡単にできたやん。
で、早速現場で実釣テストを行ってみたところ…
ええ感じやん。
普通に見やすいやん。
釣れたがな。
実釣してみてわかったこと。
小さいながら、浮力があること。
ゴムなので(シモリを)上下に動かし易い。
015の糸でもイイ感じのグリップ感。
作業性が良いので多めに作るのも苦にならず、軟らかいので邪魔なら千切って外すこともできる。
粋ではない。
見た目も美しくはない。
でもこの簡単さには負けてしまう。
よって、買い集めたUVレジンは使わないことに決めた。
これが、ホンマのUVカットってか?
おあとがよろしいようで…。
〈追記〉