fc2ブログ
                        




今日も川。今回は近場から上って行く作戦だが

ポイントに着くと護岸工事ぬおおおおお!!!

ここは既に川縁が護岸されてたはずなのだがより広範囲に工事するつもりのようだ。

まあこればっかりは治水との兼ね合いもあるし先日の鬼怒川の一件の後というのもあって釣人のエゴを剥き出すつもりは毛頭ない。

護岸工事が終わって落ち着けばまた着く魚は着くだろうし。

などと考えながらも工事の隙間に進路を見つけて一通りキャストするも魚っ気なく上流を目指す。







10kmほど移動して新規ポイント。

夕暮れまで広く探ったが魚とは出会えず。

しかし、来夏有望な新規ポイントを発見できたのが今日の収穫かな。

ところでだ、気持ちは既に来春の利根川サクラマスにいっちゃってるわけで

いろいろとタックルの構想も練りつつ金作しつつの毎日なわけだが、

ベイトタックルで狙うことも決めているのだが

15カルカッタコンクエスト101HGを導入することも決めていたわけだが

その場合、大したことではないのだが魚を左頭にタックルと一緒に撮影する際、

カルカッタシリーズのトレードマークのまん丸側面を撮すことができないなあ、などと下らないことを考えていたところに

ずっと気になっていた、『村田基はどうしてベイトリールは右利きの人は右ハンドルじゃないとダメだと言ってるのか?』という疑問が頭をもたげてきていよいよ我慢できなくなってしまい、

YouTubeで検索してみたところ、ノックアウト。

なるへそ!~~~~。膝を打って納得。

100HGに即変更決定。特にロングキャスト必須なので間違いない。

お陰でまん丸側面の問題も解決の一石二鳥だ。

しかし王様(村田基)の、あの経験に裏打ちされた自信溢れ過ぎなタレントには惹かれるなあ。

悪いけど正海さんなんておじいちゃんみたいになってきてるしなあ。

まあ王様もワイン飲みながら赤ら顔でシマノTVに出たりしてるのはどうかとも思うが

それも許されるキャラだよなあ。

ちょっと王様マイブームとなっている今日この頃である。























夜までフリーといわれて選り取りみどりだったが

朝ゆっくりの昼前から利根川入り。やはり自然との一体感を味わえる川に足が向いてしまう。

前回の○○ポイントは外して瀞場を含め数ヶ所をチェックするがコンタクトなし。

一昨日までの雨の影響で下るほど濁り残り、上るほどクリア。

水は冷たいがまだまだハスは釣れそうな気がするんだがなあ。

16:30までみっちり投げ込んで終了。

来春のサクラマスデビューに向けて川への入釣ルート開拓も抜かりなく。









東京湾のオカズ釣りにうつつを抜かしているうちにすっかり晩秋。

オカズフィッシングに後ろ髪を引かれながらもハス釣士の面目躍如、ハスの終わりを確かめに利根川へ。

しかし実際、湖のような逃げ場がない河川のハスに終わりはあるのか?

よく夏はチャラ瀬に、冬は瀞場に、などと真しやかに語ってるのがいるが

君は冬の瀞場でハスを釣ったことがあるのか?何回あるのか?

俺は自分で確かめるまではそんな安物都市伝説は信じない。

今日は少し上まで行き過ぎたのか?夏に沢山居た場所ではあるのだが・・・

結果、ハスは釣れず。チェイスどころか魚影すら確認できず。






清流ニゴイは美しい。

さて、この後予期せぬハプニングが! 

そのハプニングとは、平たく言うと

釣ってはいけない魚が掛りまくった!!!

なので写真は・・・

あるけど上げない。

ホントは上げたいけど。

我慢する。

俺はハス釣りに来たけど結局その釣ってはいけない魚を3回も陸揚げする羽目になった。

もちろん全て即リリース。

新規開拓してると失敗も多いがこんなハプニングがあるのは日頃の新規開拓の褒美かなと思う。

帰り道、10kmほど下ったハスPに入るがここも魚が居ない。

君らは冬はどこにいるんや?

もっと下流に下ったのか?

いつか突き止めてやるからな。






11:00am、ビッグリバーはいまだ高水位のためプライベートリバーへ。

随分と水が冷たくなっていた。

ハスの姿はいくつか見られたがチェイスはなし。

バスの着水ヒットのみで12:00終了。

ちょっと早い気もするがここはシーズン終盤かな・・・・

これ以降はビッグリバー1本で攻めていく。




ハス 鰣 ケタバス
久しぶりの出撃。

豪雨の後、入れるとしたらプライベートリバーのみ。

増水の跡はあるものの草も刈られ案の定水量も普通。

10時入釣後すぐに24cm級のオスがヒット!

無事キャッチし記念写真をパシャッ、パシャッ、パシャッ、パシャパシャ、、、

昼までやってキャッチはこの1匹だけだったが幸先よく気分よくで終了。

写真は、、、帰宅後カメラチェックするとカード入れ忘れで、無し❗

ファインダーからは覗けていたので撮れた気になっていた。

残念。

ビッグリバーの回復は再来週だろうかね。







ハス 鰣 ケタバス